紀州犬

紀州犬は、体重14.0~27.0kg、体高43~55cmの日本の三重県から和歌山県原産の犬種です。
紀州犬のルーツとなる犬は、かつての紀伊国(現在の和歌山県〜三重県熊野地方)にいた土着犬と言われています。
日本では、猟師1人につき1匹の犬を用いて狩猟を行う『一銃一狗』という猟法が古くから用いられており、その中でもイノシシ猟を得意として任されることになったのが紀州犬です。
古くは熊野犬、那智犬、太地犬、日高犬、明神犬など各地域に固有の紀州犬が存在し、毛色も胡麻や虎毛など複数種類が存在していました。
しかし、日本犬保存会に紀州犬として正式に登録された際、その後に1934年に国の天然記念物に指定されたことによって、これらの複数の様々な紀州犬を1つの犬種としてまとめられ、毛色も白一色に統一されました。
紀州一帯は、伊勢や熊野、奈良など神仏信仰が盛んな地域が多く、様々な言い伝えが存在しています。
有名なものは、弘法大師(空海)が修行中に、高野山まで導いた2匹の犬が紀州犬であったというもの。
また、怪我を負った狼を助けた猟師への恩返しに、狼が自分の子どもを猟師の元に送ったものが紀州犬の始まりであるという逸話も残っています。

目次

紀州犬の特徴

紀州犬の特徴は、イノシシ狩りをしていた猟犬であることから、気が強く活発な犬種であることです。
また、家族以外には警戒心を持つ傾向が強い犬種です。
そのため、一部地域では、危険犬種(特定犬)として指定されていることもありますので、飼う際は自治体の指示を確認しましょう。
また、中型犬であるものの、個体によっては大型犬に近い体格にまで成長することもありますので、飼育する場所の広さも充分に確保しておく必要があります。

紀州犬のカラー

紀州犬の性格

知的
忠誠心が高い
警戒心が強い

一銃一狗の猟の行い方を行っていた猟犬であることから、飼い主さんや家族に対しては愛情深く、忠誠心が非常に高い犬種です。
しかし、他の人や動物に対しては警戒心が強く、攻撃的になることもありますので、家族以外の人や動物と接触させる際には充分に気を付ける必要があります。
きちんとしつけを行えば、愛情深い優秀なパートナーになりますし、子供がいる家庭でも飼うことが可能です。

紀州犬がなりやすい病気

 
 
 
 
犬の病気情報は、姉妹サイト・わんきゅうで解説しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次