甲斐犬

わんこ部犬種アイコン_甲斐犬

甲斐犬は、体重15.0~23.0kg、体高45~58cmの日本の中でも山梨県が原産の犬種です。
甲斐犬の祖先となった犬は、山梨県南アルプスの山岳地帯において、猟犬として使用されていた犬とされています。
狩猟は、イノシシやカモシカ、キジ、小動物などを行っていました。
山岳地帯では、山の高低差によるアップダウン、岩などが積み重なったガレ場、気温差、突然の気候の変動などの厳しい条件が重なることから、これらに耐えうるたくましい体や四肢、忍耐が必要です。
そこで、これらの条件を満たした純潔の犬を保存しようと、1931年に甲斐日本犬愛護会が設立されました。
そして、1934年に国の天然記念物に指定され、現在の甲斐犬に繋がりました。
山梨県のゆるキャラとして登場した通ひしまる(武田菱丸)は、甲斐犬がモデルになっています。

目次

甲斐犬の特徴

甲斐犬の特徴は、被毛が虎柄にみえるような差し毛があることです。
このことから、別名『甲斐虎犬』とも呼ばれています。
子犬の頃は、単色カラーでも成長につれて虎のような模様がハッキリと出現します。
また、狼爪を持っている個体が多いため、爪切りを行う際は切り忘れに注意してあげましょう。

甲斐犬のカラー

黒虎毛
赤虎毛
中虎毛
など

甲斐犬の性格

忠実
警戒心が強い
聡明
鋭敏

甲斐犬も他の日本犬と同様に野性味が強い犬種です。
そのため、飼い主さんに対しは忠実であるものの、他の人や動物に対しては警戒心が強い面があります。
小さなころから様々な経験をさせて社会性を教えてあげる必要があります。
また、仲間意識が強い犬種でもあるので、相性が合う犬であれば多頭飼いも可能でしょう。

甲斐犬がなりやすい病気

 
 
 
 
犬の病気情報は、姉妹サイト・わんきゅうで解説しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次