グレートピレニーズ

グレートピレニーズは、体重39.0~73.0kg、体高65~74cmのフランス原産の犬種です。
グレートピレニーズの祖先となる犬は定かになっていませんが、ヨーロッパの山岳地帯にいたマレンマシープドッグ(マレンマーノ)が交配を繰り返したもの、または、紀元6世紀頃、遊牧民や商人によって中央アジアやシベリアからともにヨーロッパに入ってきたチベタンマスティフ系の大型犬ではないかと言われています。
グレートピレニーズは、大きな体、たくましい足によって、ヤギや羊などの家畜を保護する牧羊犬であったとされています。
牧羊犬でも家畜を取りまとめるような役目よりも、家畜を襲おうとする狼や熊にも立ち向かい追い払い、時には戦うという役目を果たしてきた犬種です。
そして、16世紀中ごろには、ルイ14世の息子であるデュポン王子に非常に気に入られます。そのことから拍車がかかり、フランス宮廷に迎え入れられます。
ルイ14世には宮廷犬として愛され、マリーアントワネットは護衛犬として側に置いていたこともあり、19世紀中頃までフランス王立法廷の公式犬としても用いられていました。
グレートピレニーズは、他の犬種にもその血統を分けたことで有名な犬種です。例えば、16世紀中ごろにバスク人がニューファンドランド島へ持ち込んだグレートピレニーズは、後にニューファンドランドと呼ばれるようになる犬種の基礎を作りました。
また、18世紀中ごろには、絶滅の危機に瀕していたセントバーナードの血統を復活させるためにも用いられました。

目次

グレートピレニーズの特徴

グレートピレニーズの特徴は、大きな体にフサフサの被毛です。
とくに首回りは被毛が多く、これは外敵の攻撃から首への致命傷を避ける為に発達したと考えられています。
また、フサフサの被毛は寒さには強いのですが、暑さには弱いため、暖かい時期になると熱中症などにならないように気を配ってあげる必要があります。

グレートピレニーズのカラー

ホワイト
タン
グレー
レッド
など

グレートピレニーズの性格

縄張り意識が強い
頑固
穏やか

グレートピレニーズの性格は、狼や熊などの侵入者から家畜を守る牧羊犬であったことから縄張り意識が非常に強い犬種です。
また、じっと耐え忍ぶ忍耐も持ち合わせていますが、場合によっては頑固と思われることも多々あるようです。
しかし、基本的な性格は穏やかであることから、子供がいる家庭でも友好的に接することができる犬種です。

グレートピレニーズがなりやすい病気

 
 
 
 
犬の病気情報は、姉妹サイト・わんきゅうで解説しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次